プロフィール
ぴーすくる
こんにちは☆
静友の輪『ぴーすくる』です。
私たちは、静岡英和大学、静岡福祉大学、静岡大学、常葉短大、富士常葉大学、静岡福祉医療専門学校の学生を中心とした団体です。
特別支援学校の学生さんと、「ボランティア」という感覚ではなく「同世代の友達、仲間」として、楽しく休日を過ごしています。

『ぴーすくる』とは…

Peace=平和
Inclusion=障害児と健常児が区別なく、共に学ぶ機会を作っていくこと

という意味をこめて2008年夏に結成されました。

興味のある方、ぴーすくるの活動に興味がある方はメッセージください☆
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人

2009年11月28日

育成会文化祭に参加しました。

こんにちは
英和のいっしーです。

今日は「育成会文化祭」のお手伝いに行ってきました
文化祭は、シズウェルの1F・6F・7Fを使っての大きなものでした。


育成会文化祭に参加しました。      育成会文化祭に参加しました。      育成会文化祭に参加しました。

1Fは、展示のコーナーで、絵手紙や水墨画、切り絵や織物など、どの作品も完成度が非常に高く、どこか温かみのある作品だったり、思わず、「おぉ!」と言ってしまうような作品が展示してありました。

もう素晴らしくて全部紹介したいくらいの出来だったよ

 


 
育成会文化祭に参加しました。  












6Fの体育館では、健康ヨガと、絵手紙作り体験がありました。
ここでは、もっちゃんあらっちゃんがお手伝いとして頑張っていました
ヨガをやるとカラダがなんだかポカポカしてくるみたいでいい効果があったようです


育成会文化祭に参加しました。    育成会文化祭に参加しました。   育成会文化祭に参加しました。

7Fでは、色々な授産所や事業所が来て、パンやクッキー、クラフトなどを販売していました。



育成会文化祭に参加しました。  












さらに大会議室では
時間ごとに、マジックや歌、踊り、演奏など様々なイベントが行われていました。
  
  


育成会文化祭に参加しました。
  











ちなみにいっしーとりとりは、その7Fでアンケート回収のお手伝いをさせてもらいました
 



今回、参加させてもらった育成会の文化祭には、いつもぴーすくるの行事に参加してくれている、多くの特別支援学校・学級の生徒さんたちにも会うことができてよかったです
そして、声をかけると笑顔を見せてくれたり、話しかけてくれてとても嬉しかったです。


ボランティアで参加させてもらったのですが、参加者以上に楽しめたと思います(笑)



さて、次回のぴーすくるは、いよいよですね
もぉーみんな、クリスマスのプレゼント用意した??icon27
いっしーは実はまだ用意できてなかったりするんだicon10

12月13日はみんなで楽しもうね



Posted by ぴーすくる at 18:23│Comments(1)ボランティア参加
この記事へのコメント
先日は万華鏡を作らせていただきありがとうございました。作る指導もとても上手であきらめないで最後まで作ることができました。子供の年齢と近い方との交流が少ないので、ふれあえた事がとても嬉しかったようで今日は楽しかったと何度も口にしていました。浜松ではこんなにさかんではないので静岡が羨ましかったです。早速浜北社協さんにぴーすくるのお話をしてこんな活動を…とお願いしました。ありがとうございました。また静岡に遊びに行ったときに会えると良いなと思います。(^_^.)
Posted by 竹田佐和子 at 2010年11月30日 13:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
育成会文化祭に参加しました。
    コメント(1)