2009年05月28日
発達障害学習会の打ち合わせに参加しました。
こんばんゎ☆
今日は雨で風がすごく強かったですが、飛ばされてませんか?
静福のあらっちゃんです☆
今日は、静岡福祉大学の地域交流センターで行われた『発達障害学習会』の打ち合わせに参加してきました。
ぴーすくるメンバーはとりとり、つっちー、私あらっちゃんです。
BLOG内なので本名は控えさせていただきます
この会議には、焼津福祉会の施設の職員の方、静岡福祉大学の講師の先生、臨床心理士の先生、地域交流センターの先生が参加しました。
発達障害学習会は昨年、平成20年度からスタートしたものです。
去年は、発達障害についての啓発活動として講演会を開き、支援方法の1つとして『SSTについて』の講演会を行っています。
今回は、地域に広げる、地域の人たちに発達障害のことを知ってもらい、地域で支えていく体制を作っていくなどの事業内容で、啓発活動として、講演会を行い、イベントを企画する予定でいるそうです。
この活動に私たちも参加できるとということですごく楽しみです!!!
ぴーすくるのスキルアップ、個人としてのスキルアップができると思います!
しかも!!!
現場で実際に働いているみなさまが行っている会議に参加できるということなのでとても勉強になります!!
実際、今日は10:45~12;00までの短い時間でしたが、初めて知ることや生の声が聞けて、これをぴーすくるの活動に役立てていきたいと思います。
この『発達障害学習会』のボランティア募集もこちらで後日お知らせいたします。
まだ詳しい内容や、日程は決まっていませんので決まり次第UPします。
そのときには多くのボランティアさんの参加お待ちしております。
今日の内容なんかわかりにくくてすいません。。。。。。
勉強してきました!!!!!
この企画にお声を掛けてくれた静福の先生、私たちを受け入れてくださいました、焼津福祉会の皆様に感謝いたします。
これからもぴーすくるをよろしくお願いいたします。
今日は雨で風がすごく強かったですが、飛ばされてませんか?

静福のあらっちゃんです☆
今日は、静岡福祉大学の地域交流センターで行われた『発達障害学習会』の打ち合わせに参加してきました。
ぴーすくるメンバーはとりとり、つっちー、私あらっちゃんです。
BLOG内なので本名は控えさせていただきます
この会議には、焼津福祉会の施設の職員の方、静岡福祉大学の講師の先生、臨床心理士の先生、地域交流センターの先生が参加しました。
発達障害学習会は昨年、平成20年度からスタートしたものです。
去年は、発達障害についての啓発活動として講演会を開き、支援方法の1つとして『SSTについて』の講演会を行っています。
今回は、地域に広げる、地域の人たちに発達障害のことを知ってもらい、地域で支えていく体制を作っていくなどの事業内容で、啓発活動として、講演会を行い、イベントを企画する予定でいるそうです。
この活動に私たちも参加できるとということですごく楽しみです!!!
ぴーすくるのスキルアップ、個人としてのスキルアップができると思います!
しかも!!!
現場で実際に働いているみなさまが行っている会議に参加できるということなのでとても勉強になります!!
実際、今日は10:45~12;00までの短い時間でしたが、初めて知ることや生の声が聞けて、これをぴーすくるの活動に役立てていきたいと思います。
この『発達障害学習会』のボランティア募集もこちらで後日お知らせいたします。
まだ詳しい内容や、日程は決まっていませんので決まり次第UPします。
そのときには多くのボランティアさんの参加お待ちしております。
今日の内容なんかわかりにくくてすいません。。。。。。
勉強してきました!!!!!
この企画にお声を掛けてくれた静福の先生、私たちを受け入れてくださいました、焼津福祉会の皆様に感謝いたします。
これからもぴーすくるをよろしくお願いいたします。
2009年05月25日
『る・く・る』へ行こうを行いました。
お疲れ様です!!
5月24日(日)に行いました『る・く・るへ行こう』はみなさんどうでしたか???
参加してくださった、支援学校のみなさんボランティアのみなさん、ぴーすくるの活動に参加いただきありがとうございました。
今回の日程
13:30 集合
13:45 はじめの会
13:55 るくるへ移動
14:00 ペアになり、るくるで遊ぶ
15:30 集合写真、ペアでの写真を撮ります
16:00 マルチルームに集まり、今日の感想、点呼を行う
16:20 静岡駅で報告、解散
こんなかたちで行いました。
私(あらっちゃん)の感想です☆☆
支援学校の学生さんが、会った瞬間からすごくテンションが高く、
るくるに来ることがすごく楽しみにしていたんだな☆☆
とすごく感じました♪♪
私は、全体を見させていただきみんなにくっ付いて一緒回らせていただきました☆
行った事のある学生さんが多かったので、
『一緒にやろう』
『これたのしいよ』
と手をひいて誘ってくださいました☆☆
遊び方をよく知っていたので、いっぱい教えていただき私自身すごく楽しかったです。
後半は疲れが見えたようなので皆さん、ゆっくりやすんでくださいね☆☆
本日は、支援学生さんが12名、ボランティアさんがぴーすくるメンバー含め、17名で行いました。
支援学生さんの中には、はじめてぴーすくるの活動に参加してくださった方いましたが、
すぐにみんなと打ち解けてぴーすくるのみんなと一緒にたのしんでいた姿が見れました。
ボランティアさんも初めての方が多くいました。
一緒に遊ぶ中で他の学生、支援学校の学生さんと楽しそうに活動ができてよかったと思います。
また、夏に夏祭りを行うので楽しみにしていてください☆☆
皆さん、参加していただきありがとうございました。
お手数ですが、保護者のみなさまには今回アンケートを配布させていただきました。
申し訳ございませんが、FAXかお電話でご回答お願いいたします。
ボランティアのみなさん、帰りにお伝えしましたが、shizutomo_peaceclu@yahoo.co.jpにメールお願いします。
保護者の皆様もshizutomo_peaceclu@yahoo.co.jpのアドレスに
感想や要望、気になったことなどなど、なにかありましたら、
メールをいただけたら幸いです☆
私あらっちゃん、とりとり(ブログの中なので本名は控えさせていただきます。すいません。)が必ず返信いたします☆
もちろん、BLOGでのコメントもみなさん大歓迎です☆☆
今回も写真をたくさん撮らせていただきました。
新聞を作成いたしますので、後日確認の連絡はさせていただくと思います。
5月24日(日)に行いました『る・く・るへ行こう』はみなさんどうでしたか???
参加してくださった、支援学校のみなさんボランティアのみなさん、ぴーすくるの活動に参加いただきありがとうございました。
今回の日程
13:30 集合
13:45 はじめの会
13:55 るくるへ移動
14:00 ペアになり、るくるで遊ぶ
15:30 集合写真、ペアでの写真を撮ります
16:00 マルチルームに集まり、今日の感想、点呼を行う
16:20 静岡駅で報告、解散
こんなかたちで行いました。
私(あらっちゃん)の感想です☆☆
支援学校の学生さんが、会った瞬間からすごくテンションが高く、
るくるに来ることがすごく楽しみにしていたんだな☆☆
とすごく感じました♪♪
私は、全体を見させていただきみんなにくっ付いて一緒回らせていただきました☆
行った事のある学生さんが多かったので、
『一緒にやろう』
『これたのしいよ』
と手をひいて誘ってくださいました☆☆
遊び方をよく知っていたので、いっぱい教えていただき私自身すごく楽しかったです。
後半は疲れが見えたようなので皆さん、ゆっくりやすんでくださいね☆☆
本日は、支援学生さんが12名、ボランティアさんがぴーすくるメンバー含め、17名で行いました。
支援学生さんの中には、はじめてぴーすくるの活動に参加してくださった方いましたが、
すぐにみんなと打ち解けてぴーすくるのみんなと一緒にたのしんでいた姿が見れました。
ボランティアさんも初めての方が多くいました。
一緒に遊ぶ中で他の学生、支援学校の学生さんと楽しそうに活動ができてよかったと思います。
また、夏に夏祭りを行うので楽しみにしていてください☆☆
皆さん、参加していただきありがとうございました。
お手数ですが、保護者のみなさまには今回アンケートを配布させていただきました。
申し訳ございませんが、FAXかお電話でご回答お願いいたします。
ボランティアのみなさん、帰りにお伝えしましたが、shizutomo_peaceclu@yahoo.co.jpにメールお願いします。
保護者の皆様もshizutomo_peaceclu@yahoo.co.jpのアドレスに
感想や要望、気になったことなどなど、なにかありましたら、
メールをいただけたら幸いです☆
私あらっちゃん、とりとり(ブログの中なので本名は控えさせていただきます。すいません。)が必ず返信いたします☆
もちろん、BLOGでのコメントもみなさん大歓迎です☆☆
今回も写真をたくさん撮らせていただきました。
新聞を作成いたしますので、後日確認の連絡はさせていただくと思います。
2009年05月20日
うれしいお話☆
24日のるくるのボランティアさん募集は締め切りましたが、今日、また2人の学生さんが参加してくれることになりました。
ありがとうございます!!!
ここで~♪
ぴーすくるの活動に今回参加してくださる学生ボランティアさんの学校を紹介します☆
静岡英和学院大学
静岡福祉大学
静岡大学
静岡県立短期大学
東海短期大学
静岡医療福祉専門学校
です☆
みなさんありがとうございます♪♪
今までの活動にはその他、静岡市内、静岡市外の高校の学生さんも参加してくれています。
ありがとうございます!!
24日は高校生の参加は残念ながらありませんが、次回の夏祭りには多くの高校生の参加も期待しています~
夜遅くの更新失礼しました。
みなさん今日も1日お疲れ様です☆
静福のあらっちゃんでした☆
おやすみなさぁぁぁぁ~い

Posted by ぴーすくる at
23:50
│Comments(2)
2009年05月20日
定例会を行いました☆
こんにちわ☆
静福のあらっちゃんです

今日は暖かいですねぇ~♪♪
本日5月20日は静岡PARCOの地下に入っているCOLD STONEのクーリーズが無料です!!!
余談でした ワラ
昨日、5月19日にぴーすくるの定例会を行いました。
今回の活動は今週24日に行われる『るくるで遊ぼう』の当日の注意事項、ボランティアさん、支援学生さんの参加状況の確認を行いました。
支援学生さん12名、学生ボランティアさん、ぴーすくるメンバーを含めて18名の参加となりました。
当日は怪我のないよう気をつけてみんなで楽しみましょう☆☆
ボランティアさんの中には初るくるの人もいるので、事前にみなさんるくるについて調べておいてくださいね♪♪
そして、8月に行われるなつまつりについても話を進めていきました。
当日の大まかな内容、場所、時間が決まりました。
日程についてはただいま検討中です。
24日に参加してくださる支援学校の学生さん、ご家族の方にはアンケート用紙を配布させていただきます。
お手数ですが、アンケートにお答えいただき、FAXまたは電話でのご回答よろしくお願いします。
当初、お祭りでは花火をやろうか。と考えていましたが、場所の問題、危険性などを考え今回、花火の使用は無しとなりました。
しかし、当日は内容の濃いものにしていこうと思いますので、皆さんの参加お待ちしております。
24日まであと少しです!!
体調を崩さぬよう気をつけてお過ごしください。
2009年05月14日
定例会を行いました☆
こんにちは☆
すっかり暖かくなりましたね♪
静福のあらっちゃんです

先月5月12日にぴーすくるの定例会(会議)をシズウェルで行いました。
今回は次回5月24日に行われる『るくるで遊ぼう』
の打ち合わせと、次回の活動の話をしました。
24日の特別支援学校の学生さんの参加は11名となりました。
今のところ大学生のボランティアさんの参加が10名ほどと少し人数が不足しています…
ですので、大学生、高校生のボランティアさん!!!
お友達を誘って参加してください☆
次回の活動は、8月に『ぴーすくる夏祭り』をおこないます!!
まつりだよぉぉ~
まだ詳しくは決まっていませんが、ミニ屋台を出したり、みんなで浴衣を着て楽しみたいと思います☆☆
こちらもみなさん参加してくださいね♪♪
Posted by ぴーすくる at
01:11
│Comments(0)